![]()
イトーヨーカドーを利用する方に是非とも持っておいて欲しいカードが
セブンカード・プラス![]()
です。
セブンカード・プラス![]()
は、初年度年会費無料(次年度以降は1,000円。5万円以上の利用で次年度も無料)で、セブン&アイグループ各社のみならず、JCB、VISA加盟店でもお得にnanacoポイントが貯まります。
セブン-イレブンの対象商品の支払いでボーナスポイントが貯まる他、
8のつく日(毎月8日、18日、28日)は全国のイトーヨーカドーおよびネットスーパーでのカード払いで5%割引になる大変お得なカードです。
現在入会+条件クリアで3000円分のポイントがもらえるキャンペーンを行っていますので、次年度年会費1000円を考えてもお得かと思います!
ただ、唯一の何点として、NANACOチャージでポイントがつかないということがあります。
nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードの中で
最もポイント還元率が高いのは、
リクルートカードプラス(JCB)です。
リクルートカードプラス(JCB)は
2.00%と他を圧倒する還元率となっています。
ポイント還元率だけでみれば、この
リクルートカードプラス(JCB)をお薦めしたいのですが、
リクルートカードプラス(JCB)には短所があります。
まずは、
年会費。
リクルートカードプラス(JCB)の
年会費は2100円必要となります。いくら還元率が高くても年会費が発生してしまっては結果、損をしてしまうこともあるので注意が必要です。
ただ、
現在リクルートカードプラス(JCB)への入会とエントリーで11000円分のポイントがもらえるキャンペーンを行っているため、これだけでも年会費分以上の価値があると思います!
もう1つが、
ポイントの使い道。
ポイントの利用がキャッシュバックなどには利用できず、リクルートサービス内での利用になってしまいます。そのため、
じゃらんnet、
ポンパレ![]()
、
ホットペッパーなどのリクルートサービスを利用する方には大変お勧めですが、そうでない方には使いづらいかもしれません。
そこで、リクルートサービスをあまり利用しない方に個人的におススメしたいのが
楽天カード![]()
です。
楽天カード![]()
は、
NANACOチャージでポイントが付与され、そのポイント還元率は1.0%になります。
なお、
nanacoチャージでもポイントが付与されるのはJCBブランドの
楽天カード![]()
のみになるため、申込む際はカードブランドをJCBにすることを忘れずに!)
この
楽天カード![]()
をおすすめする最大の理由はキャンペーンにあります。
楽天カード![]()
は、
2013年7月29日9:59までに申し込むと入会&キャンペーンへのエントリーで楽天市場で8000円相当として利用できる楽天ポイントが最大8000ポイント貰えるキャンペーンを行っています。
是非、あなたもこのお得なキャンペーンを利用して
楽天カード![]()
を手に入れて、
nanacoへのチャージでポイントを手に入れてください!!
>.楽天カードの申込みはコチラ
また、
auじぶんcardセゾンもnanacoチャージで、1.0%のポイントが付与されます。
SoftBankカードはソフトバンクを持っている方にお得な年会費無料カードで、
auじぶんcardセゾンはauを持っている方にお得な年会費無料カードなので、ソフトバンクやauの携帯を持っている方はこの2枚もおすすめです。
>>SoftBankカードの申込みはコチラ
>>auじぶんcardセゾンの申込みはコチラ
また、「明日にでもNANACOポイントをたくさん貯めたい!」という方には
セゾンカードインターナショナルがおススメです。
というのも
セゾンカードインターナショナルは、最短即日~3営業日というスピード発行が可能なnanacoへのチャージでポイントが貯まるカードだからです。
さらに、年会費永年無料で西友・リヴィン・サニーで毎月5日、25日の買い物が5%オフになる特典もありますし、Netアンサーから事前に登録をしておくと、
セゾンカードインターナショナルで支払いをするだけで1.5%のnanacoポイントを貯めることが出来ます。
そのため、早くnanacoチャージでポイントが付くカードが欲しい方&西友・リヴィン・サニーを利用している方には、
セゾンカードインターナショナルが最もおすすめです、
セゾンインターナショナルは2013年9月30日までにJCBブランドへのご入会でUCギフトカード500円分プレゼントの新規入会キャンペーンを行っており大変お得です!
>>セゾンカードインターナショナルの申込みはコチラ