$ 0 0 「Tポイントを貯めたいから、ファミマTカードのETCカードが欲しいけど作り方がわからない。。」 そんな方のために、ここではファミマTカードのETCカードの作り方(発行方法)を解説します。 ファミマTカードのETCカードの作り方は簡単!もし、あなたが18歳以上(但し高校生は不可)であれば、↓のリンク先から簡単に申し込みができますので、すぐにでも下記から申し込めば2週間後にはファミマTカードのETCカードが手に入ります! >>ファミマTカードの申し込みはコチラ ETCカードが必要なく、あなたが18歳未満の方はファミリーマート店頭に「ファミマTカード入会申込書」がありますので、その申し込み書に記入して店頭からファミマTカードが申し込めます。 18歳以上でもファミマTカードが店頭から申し込めますが、18歳以上であればwebからの申し込みを断然オススメします! webからの申し込みをオススメする理由は、web申し込みの方が審査が迅速に行われるため、カード発行が断然早いためです!! なお、webから申し込めるTカードには、もう一種類TSUTAYAが発行しているTSUTAYA Tカードプラスがあります。 ただ、このTSUTAYA Tカードプラスは初年度は年会費無料ですが、次年度から年会費が必要になるのでオススメできません。 ファミマTカードは、年会費はずっと無料ですので安心して申込んで大丈夫です! もちろん、ファミマTカードもTSUTAYAでレンタルを利用する際に会員証がわりに問題なく利用できますので、その点もご安心を!! ファミマTカードの機能についてはコチラの記事で解説しているの参考にしてください♪ なお、よく利用するコンビニがファミマ以外にローソンも利用する方であれば、ローソンで便利なローソンPontaカードも年会費・入会費ともに完全無料なので合わせて手に入れてしまうのもオススメです!! >>ローソンPontaカードの申込みはコチラ